ミモザ日誌 9話
これはネゴノキ村に巡回士としてやってきた私の記録誌です。 今日は年に一度の村のお祭りの日です。お祭りは日が沈んでから広場で行われるのですが、その準備のために朝からみんな忙しそうに走り回っています。 隣のおかみさんの家でご …続きを読む
これはネゴノキ村に巡回士としてやってきた私の記録誌です。 今日は年に一度の村のお祭りの日です。お祭りは日が沈んでから広場で行われるのですが、その準備のために朝からみんな忙しそうに走り回っています。 隣のおかみさんの家でご …続きを読む
今朝の岩手日報の郷土の本のコーナーで、水光舎四季を取り上げていただきました。 水光舎の仕組みをうまくまとめて紹介してくださっていて、ありがたいです。 水光舎の仕組みって複雑なので、説明が難しいんですよね。 …続きを読む
IBCラジオのブックナビのコーナーに出演してきました。 ラジオ出演は初めてだったのですが、さわや書店の田口店長とアナウンサーの村松さんがうまく話を引き出してくださったおかげで、どうにか無事終えることができま …続きを読む
十月二十三日の午前十時十五分から、IBC岩手放送のIBCラジオに出演します。 BOOKナビのコーナーで、さわや書店フェザン店の田口店長と一緒に出演予定です。 水光舎四季の話などすることになると思います。 ラジオ初出演なの …続きを読む
これはネゴノキ村に巡回士としてやってきた私の記録誌です。 ネゴノキ村の東のはずれに、一軒の小さな古着屋さんがあります。お店の庭には通りかかるたびいつも洗濯物が干されて、ハタハタと風になびいています。 そのお店の前を通りか …続きを読む
今日散歩していて見つけた四葉です。 発売日なので、願掛けに摘んできました。 こちらは、旦那さんからいただいた花束。 出版が決まった時にもお花くれました。 いつもありがとう。 というわけで、水光 …続きを読む
新刊『水光舎四季』の見本が届きましたー! 花に埋もれた女の子のイラストです。 帯に隠れた部分に水光舎が描かれています。 繊細でかわいらしい絵で、お花が本当にきれいなんです。 章ごとに主人公の変わる話なので、全部で四人主人 …続きを読む
これはネゴノキ村に巡回士としてやってきた私の記録誌です。 今日もネゴノキ村はいい天気です。道の周りにチューリップが並んで咲き揺れています。 広場を通りかかると、一人の女の子が木に顔を押しつけていて、もう一人の女の子がそろ …続きを読む
今年の初めから通っていた歯医者で、歯の磨き方をかなりだめ出しされてしまいまして、この際だからと電動歯ブラシを購入しました。 手磨きよりも歯がツルツルになると、気に入ってたんですが。 昨夜のこと。 旦那が洗濯機をのぞきこん …続きを読む
これはネゴノキ村に巡回士としてやってきた私の記録誌です。 巡回で村を回っていたら、広場でしょんぼりしている男の子を見つけました。男の子は割れた風船を手にしています。 「風船が割れちゃったの?」 声をかけると …続きを読む